お知らせ

5月27日(火) まちづくり講演会を開催しました!  (チャレンジ・プロジェクト 地域理解プログラム)

5月27日(火) 石岡市市長公室政策企画課の方々を講師にお招きし、石岡市の現状や課題、魅力についてご講演いただきました。

後半のワークショップでは、「石岡二高の魅力や、もっとこうなってほしいこと」、「その理由」、「そのために自分たちができること」について、複数人で話し合いを行い、今後の探究活動のシミュレーションを行いました。

具体的な課題設定を目前に控えた生徒たちにとって、貴重な情報を得ることができ、学びの多い時間となりました。

〈 講演会の様子 〉

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈 生徒の感想より 〉
・探究活動を調べ学習で終わらせるのではなく、気になる課題に対して「どうしたらよいか」と一歩踏み込むことが大切だと分かりました。
・石岡市の八郷地区には、これまで知らなかった魅力があることを知りました。魅力がある一方で、解決が難しい課題も存在します。

 将来働くうえでも、探究は一生続いていくものだと思いました。
・石岡市の現在の魅力と課題を改めて知ることができ、探究活動をどのように進めていけばよいのかも理解できました。
・私は石岡市に住んでいますが、まだ知らないことがたくさんあると感じました。

 これまで「石岡」と聞いてまず思い浮かべるのは「石岡のお祭り」だけでしたが、今後は地域についてもっと調べていこうと思います。
・今回の講演を通して、地域の魅力を探す中で課題も見えてくることが分かりました。

 課題を改善すれば、さらに魅力が広まる可能性があることにも気づきました。石岡の魅力だけでなく、課題にも目を向けて調べていきたいと思います。