チャレンジプロジェクト

「筑翠ルネサンスNext Stage」本格スタート ―地域とともに、新しい価値を究める―

       「考える力」「行動する力」「伝える力」の育成

 

筑翠ルネサンスとは? 

「筑翠ルネサンス」は、「石岡第二高校の伝統を復活・再生させ、新しい時代に対応する教育を創造すること」を目指し、2015(平成27)年に始まりました。
 「筑翠」は本校の同窓会である「筑翠同窓会」の名称にちなんでいます。変革の時代を迎え、教育に求められるものも様変わりしている今、
  石岡二高は「筑翠ルネサンスNext Stage」を本格的に開始し、地域とともに、新しい価値を究めることに挑みます。

 

チャレンジ・プロジェクトとは? 

茨城県では、各学校が校長のリーダーシップの下、「社会に開かれた教育課程」の充実を図りながら、探究的・協働的な学びとともに、それらを担う学校組織マネジメントの向上にチャレンジすることにより、育てたい生徒像の具現化を図る「県立高校等チャレンジ・プロジェクト」の取組を行っています。石岡二高は特に、「地域課題の解決を目指した学習を各科目等において体系的に実施し、地域ならではの新しい価値を創造する人財を育成すること」を目指した「地域魅力化型」の重点校に2021(令和3)年から指定されています。

 

「筑翠ルネサンス」と「チャレンジ・プロジェクト」の関係は?

茨城県教育委員会事業「県立高校等チャレンジ・プロジェクト」が目指す「探究的・協働的な学びの推進」と「地域ならではの新しい価値を創造する人財の育成」は、「筑翠ルネサンス」が目指す「新しい時代に対応する教育」そのものです。そこで私たちは、「県立高校等チャレンジ・プロジェクト」の事業名称として「筑翠ルネサンス」を掲げました。さらに、2024(令和6)年にチャレンジ・プロジェクト重点校の2期目に入ったことを契機に「筑翠ルネサンスNext Stage」へとグレードアップし、地域課題の発見と解決、新しい価値の創造に果敢に取り組んでいます。

 

石岡二高のチャレンジ・プロジェクトの特徴は?

石岡市役所や石岡市教育委員会、近隣教育機関や地元企業などの地域人財と密接に連携し、地域を学びのフィールドとして地域課題の発見と解決に取り組む点に特徴があります。生徒たちは、探究的・協働的な学びと多彩な体験学習を通じて、「考える力」「行動する力」「伝える力」の3つの力を養い、自分の将来ついて考えを深めていきます。育成を目指す3つの力(資質・能力)をさらに分類すると以下のようになります。

1 自分と地域の未来について「考える力」=    ①課題発見力       ②計画性     ③創造力  

2 なりたい未来に向けて「行動する力」 =     ④主体性       ⑤協働力     ⑥回復力(resilience)

3 やりたいことを他者に「伝える力」        =            ⑦発信力       ⑧傾聴力     ⑨柔軟性

 

令和5年度

R5.12.12

「石岡市子ども会議」に本校生徒が参加しました。

石岡市内小中学校との交流事業

R5.12.11

生活デザイン科の1年生が食に関する地域探究を行いました。

生活デザイン科の学びを深める体験学習事業

R5.11.28

1年生が伝統文化体験を実施しました。

伝統文化の継承と再生を考える体験事業

R5.11.21

洋裁アトリエコレクションを見学しました。

生活デザイン科の学びを深める体験学習事業

R5.11.11

生徒の探究活動の様子がテレビで放映されました。

広報活動

R5.10.14

生活デザイン科授業体験が行われました。

石岡市内小中学校との交流事業

R5.9.27

「探究の日」がラジオと新聞で紹介されました。

広報活動

R5.9.26

「探究の日」が行われました。

探究スキル向上プログラム事業/地域理解プログラム事業

R5.9.19

市内中学校への学校紹介

石岡市内小中学校との交流事業

R5.8.18

「東京グローバルゲートウェイ」で国際交流研修を実施

国際交流体験事業

R5.7.19

国際交流・伝統文化体験が行われました。

国際交流体験事業/伝統文化の継承と再生を考える体験事業

R5.7.6

進路バス見学会

「なりたい」を実現するキャリアデザイン探究

R5.7.4

「石岡市の地域資源を知る体験学習」が行われました。

地域理解プログラム事業

R5.6.6

【総合的な探究】成果発表会が行われました。

地域理解プログラム事業

R5.5.31

「石岡市のまちづくりの課題を学ぶ」講演会

地域理解プログラム事業

R5.5.29

石岡ふれあいまつり

石岡市内小中学校との交流事業

R5.5.26

「探究しよう!」講演会

探究スキル向上プログラム事業

R5.5.25

講師をお招きし保育基礎の授業を行いました。

生活デザイン科の学びを深める体験学習事業

R5.5.25

石岡市ハザードマップに本校生の意見が反映されました。

地域理解プログラム事業

R5.4.4

教員向けスタディサプリ研修が行われました

ICT促進事業

 

 

令和4年度

R5.2.9     本校の探究活動の取組が「いばらき探究通信」に取り上げられました。

R5.1.27     認知症サポーター養成講座が行われました。(生活デザイン科)

R5.1.24     ベジタブルカービング講習会が行われました。(生活デザイン科)

R4.10.18  「赤ちゃんふれあい体験」が行われました。(2年)

R4.9.13    「探究の日」が実施されました。

R4.8.19     国際交流研修が行われました。

R4.7.11    「進路別バス見学会」が行われました。(2年)

R4.7.7   「グローバルセミナー」が行われました。(1年)

R4.7.6   「石岡市の地域資源を知る体験学習」が行われました。(2年)

R4.6.21   【総合的な探究】専門家による講演会が行われました。(2年)

R4.4.4    教員向けスタディサプリ研修が行われました。

 

令和3年度

R3.7.9    進路別バス見学会.pdf
R3.7.7    
朝日里山学校体験学習.pdf
R3.5.24  
5月24日総合的な探究の時間.pdf
R3.5.22  
石岡市ワークショップへの参加.pdf
R3.5.19  
教員スキルアップ事業の実施②.pdf
R3.4.26  
石岡市政策企画課との連携協議.pdf 
R3.4.6 新時代の「筑翠ルネサンス」事業 本格始動.pdf
R3.4.6 教員スキルアップ事業の実施.pdf